仕事始め

今日が仕事始めの日。
国家が決めた休みは1日から3日まで。
なんでそれに合わせないかねえ。
 
しかし国家が元旦の休日をその10日前に決めるというのも理解しかねますな。
国をあげて計画性のなさをアピールしているようなもんだな。

中国:国務院弁公庁、2006年の連休日程を発表
2005年12月21日 11時48分

国務院弁公庁は先ごろ、2006年の元旦、春節旧正月)、メーデー連休、国慶節連休の休日日程を発表した。具体的には以下の通り。


元旦:1月1〜3日を連休とする。2005年12月31日(土)、2006年1月1日(日)の休日を1月2日(月)、3日(火)に振り替える。12月31日は通常通り出勤とする。


春節:1月29日〜2月4日を連休とする。1月29〜31日は法定休日。1月28日(土)、29日(日)、2月5日(日)の休日を2月1日(水)、2日(木)、3日(金)に振り替える。1月28日、2月5日は通常通り出勤。


メーデー連休:5月1〜7日を連休とする。1〜3日は法定休日。4月29日(土)、30日(日)の休日を5月4日(木)、5日(金)に振り替える。4月29日、30日は通常通り出勤とする。


国慶節連休:10月1〜7日を連休とする。1〜3日は法定休日。9月30日(土)、10月1日(日)、8日(日)の休日を10月4日(水)、5日(木)、6日(金)に振り替える。9月30日、10月8日は通常通り出勤とする。【市場報(人民日報主辧) 2005年12月21日】

 
例えば1年前に、一歩譲って3ヵ月前でもいい、それぐらいのタイミングで翌年のカレンダーを決めないという理由がわからない。
 
なんかあるのでしょうか?
 
偉い人のバカンスとか?